見積もり利用で保険料が半額近くに・・・!
レンタカーの任意保険と他車運転者特約
最近、車のレンタカーも安くなり、「仲間」「旅先」などで
利用する機会も多いのでないでしょうか?
レンタカーを借りるにあたり、レンタカー会社により任意保険
についてもあらかじめ知っておといいとおもいます。
レンタカー料金にあらかじめ任意保険は含まれております。
レンタカー会社が加入する任意保険の補償は
対人無制限、
対物1000万円、
搭乗者傷害保険1000万円、
車両補償、時価額
の補償内容であることが多く、
対物賠償金額が少ない、人身賠償では搭乗者傷害
と当サイトでは、対物は無制限、搭乗者傷害ではなく人身賠償を
すすめめていますので、少し物足りなく感じます。
なお、対物および車両保険については、免責を設定していることが多く、
事前に保険料を支払えば免責額を負担はありません。
レンタカーの料金だけでなく、任意保険についてもしっかり確認して
理解しておくことが大切です。
自分の自動車の任意保険の【他車運転特約】も
レンタカーが自家用8車種の自動車であれば補償が支払われる対象と
なります。
レンタカー会社の保険で保証を受ければ保険金に影響がありませんが、
自分の任意保険【他車運転特約】から補償を受ければ翌年の契約で
等級は下がります。
事故の大きさなどで使い分けることになるのではないでしょうか?
自分の保険会社にも相談することも大切ですね。
※ 平成15年
私の会社の若いボンボンの上司ですが、車を持たないためレンタカー
を借りて、彼女とドライブに行き、自損で車に傷をつけたらしい、
ボンボンのため、何も知識がなく多分免責の金額を支払ったと思い
ますが、お金を支払わなくてはならないから頭が熱くなり、冷静さ
も欠き、彼女にも口が悪くなりと散々だったらしいです。
彼女とは別れたようですが・・・!当然か。。。!
ボンボン上司は単純で、部下はドライブのことは知らなかったよう
ですが、当日はかなり浮かれていたようです。
目に浮かびますね。
楽しい彼女とのドライブ、事故を起こしてしまう一転谷底へ!
浮かれた気持ちわかるが気を引き締めての運転が必要でいたね。